2011年11月14日月曜日

ヘッドライト 購入編

かなり寒くなってきました。
現在の装備でこの寒気の中を歩けるのでしょうか?
山用ウェアは高いから購入をためらいますねぇ。

そんな心配もありますが、夏を過ぎると日も短くなるので、日帰りの山歩きでもライトを使う機会が増えると思います。
というわけでウェアもさることながら、手を抜けない装備と言うものは結構あります。ライトもその1つです。

「え?ライトだって?」
「そんなもの携帯していないよ。使わないし、お金かかるし・・・」
「日帰りしかしないから持ってないよ。」

そんな風に思った方、いますでしょうか・・・?そんな方に僕は言っておきたい・・・

「君とは山に登れない!!」(笑)


光の届かない、真っ暗闇の中を歩くことの危険・恐怖は計り知れません。
5~6年前に山に登った際に山行中の日没を経験しました。幸い、その時は手持ちの懐中電灯を持っていたので真っ暗闇に取り残されずに済みましたが、ただ暗いというだけで感じる無力感、自分の数メートル先以外は上も、左右も、もちろん後も全く見えない不安と恐怖を身に染みるほど体験しました。
良い経験になりましたが、あまり体験したくないものです。

というわけでライトは必須なわけです。
山登りのHowtoを調べれば必携の箇所に書いてある持ち物です。
その実体験もあったのでその必要性をよく理解はしていたライトですが、今までは家においてある手持ちの懐中電灯を便宜的に携帯していました。でもこれだといざという時に片手もふさがるし明るさも足りない。何より電池寿命が短い。
そこで両手が自由になるヘッドライトで高照度・長寿命のものを探した結果、[Black Diamond(ブラックダイヤモンド)]のスポットを選びました。



・・・カッコイイです (・∀・)

何かと気になるアイテムを輩出し続けるブランド・・・それが[Black Diamond]です。

[ペツル]のヘッドライトシリーズと迷いましたが、同一価格帯で比較するとスペック高し、コストパフォーマンス高しの[Black Diamond]のヘッドライトに軍配が上がりました。
スポットの1グレード上級モデルのストームも候補だったのですが、夜間登山は前提として考えていないので、基本的に緊急用という基準で選びました。

それでは気になる性能を見てみましょう・・・


■スペック
全光束 75ルーメン
最大照射距離 ダブルパワーLED×1=70m
シングルパワーLED×2=15m
最大電池寿命 ダブルパワー=200時間(低照度)/50時間(高照度)
シングルパワーLED=250時間(低照度)/90時間(高照度)
電池 単4アルカリ×3本
重量 86g/54g(電池込み/本体のみ)
カラー マーズレッド(RD)/ウルトラホワイト(WT)/マットブラック(BK)/チタニウム(TI)/コバートグリーン(GN)

・LED
LEDは遠距離モードのハイパワーLEDが中央にひとつ、近距離モードのシングルLEDx2が両側に配置されてます。
さらに赤色のLEDが両側に付いています。これは最小限の照明が必要な時に使う用みたいです。

低照度と高照度の差が気になったので、カメラの絞り・露出時間・ISO感度を同じ条件にして点灯してみました。
[TriplePower LED-Max]
[TriplePower LED-Min]
[2 SinglePower LED-Max]
[2 SinglePower LED-Min]
[RED ]
どうですか?照射距離は測れませんが、各LEDの明るさの差は分かると思います。
これだけ明るさを調節できるのは魅力ですね。

・サイズ
ベルトを除くと本体が40x45x60(mm)ほど。ベルトが本体と同じくらいの大きさ。かなりコンパクトにまとまります。


■モード・切替操作
最近のヘッドライトはすごいです。多機能です。ひとつのライトで複数の点灯モードが使えるようです。
切替操作の説明書がついてました。


「スポット」では[ON/OFF]・[照度変更]・[ナイトビジョン(赤色LED)]・[ストロボ]・[ロック]をひとつのスイッチで行うようです。

[ON/OFF]
通常時はスイッチ1クリックごとに消灯→遠距離モード→消灯→近距離モード→消灯・・・と切り替わります。
[照度変更]
近/遠距離モードの点灯状態でスイッチを押し続けるとHigh-Lowの調節(照度変更)ができます。Max状態からMin状態まで暗くなってゆき、Minになると再びMaxに明るくなっていく・・・というのが繰り返します。
この無段階照度調節がなんかハイテクっぽくてすごい!!感激しました。
[ナイトビジョン(赤色LED)]
消灯状態でスイッチを3秒間押し続けると、ナイトビジョンに切り替わります。
[ストロボ]
消灯状態からスイッチ3クリックでストロボ状態になります(実際には消灯→点灯→消灯→ストロボ)。ストロボから戻す場合は一度消灯してスイッチ3クリックで点灯状態になります(消灯→ストロボ→消灯→点灯)。
[ロック]
消灯状態でスイッチを6秒間押し続けると、ロックがかかります。ザック内で不意にスイッチが入ってしまうことを防ぐためでしょう。


これだけの操作をひとつのスイッチで切り替えるのか・・・忘れそうです。しばらくは説明書もザックに放り込んでおきましょう。


暗闇を歩くのは気が進みませんが、これだけのデザインとスペックだと使う機会が欲しくなってしまいました。
というわけで後は使ってみるだけです!! (`ω´)

4 件のコメント:

  1. 今日ズボンとアウターを買ったよー!
    ヘッドライトも買おうとしたが今回は断念…。
    ブラックダイアモンドのヘッドライトはいくらしたのー??

    返信削除
  2. お~!!?どんなの買ったんだろう?気になる・・・
    久しぶりにブログにアップしてよ。写真だけでも(笑)

    奇しくも今日アウトレットに行ってアウトドアグッズを愛でてきたよ (*´∀`)
    あとで更新したいけど、いつも通り書くのに時間がかかりそう・・・

    ヘッドライトは4095円でした。高い気もするけどコストパフォーマンスは良さそうよ♪山に行く時は最悪懐中電灯でも必携ね~

    返信削除
  3. アウターはノースフェイスの薄手のダウンジャケットだよ。軽くて着易いから気に入った!
    色は今度のお楽しみってことで
    もしかしたらコンパス被ったかも…笑

    アウトレットかー。行く時は誘ってくれよなーーーーー

    返信削除
  4. コンパスも買ったのかい!?
    それは良いことだ (`ω´)

    アウトレットはちょっと友達に誘われて行ってきたのよね。何も買わなかったけど(笑)良い発見がありました。厳冬期は山じゃなくて山道具巡りかな?

    返信削除